大観山ポタ

 久しぶりの箱根方面。約1年ぶりか。高速道路が大渋滞していたために、小田原の出発が11時半になってしまった。どうしよう。予定している距離は115kmくらいだから、全行程走るか、それともコースをショートカットして湯本経由で戻ってくるか。その時になったら考えれば良いか。

 まずは国道135号線で小田原漁港の脇を走り西湘バイパスとの合流付近まで。その先で右折して細い道を上っていくと、目の前に海が広がった。以前から、この道の存在には気がついていたけど、どこにつながってるのか分からないし自転車で通れるのか不安だったので走った事がなかったけど、予想通りの景色が良い、楽しい道だった。ミカン畑とその先に見える海、上りが嫌いじゃなければお勧め道。途中、源頼朝が敗退したという石橋山の古戦場を通る。ここから湯河原方面へ逃げ、箱根に隠れたのちに舞鶴から千葉県鋸南方面へ渡ったという。まるで敗走の道のりをたどるようなコース設定だな。やっぱり、歴史や風土を感じられるコース設定じゃないとね、サイクリングは。

 旧道の県道740号線を通って湯河原へ。やっぱり、国道は混んでて走りにくいな。右折して椿ライン方面へ向かうまでの辛抱だ。若干の向かい風なのか、緩斜面区間のペースが上がらない。それ以前の問題として、全然追い込めてる気がしない。やっぱり、半年ぶりのヒルクライムだからか。しばらく進むと勾配がきつくなってきて、ヒルクライムという雰囲気になる。心拍数だけ見ればそこそこ頑張っているといえるのだが、パワーは全然出てないな、これは。あまり重いギヤを踏み込む事はせず、踵が下がらないように意識してペダリング。急勾配はないけど距離はあるので、淡々と走るしかない。やがて頂上付近にあるレーダードームが見えてくるのだが、これが見えてからが長いのは今まで何度も来ているので分かっている。だまされないぞ。近年は封印していた自転車を大きめに振るパワー重視のダンシングなども組み合わせてペースが落ちないように踏ん張る。草原が見えてきたら、頂上はすぐ。何とかたどり着けた。それにしても、全然速くないな。ちゃんとトレーニングしてた頃よりも5分くらい遅いかも。

 ここからしばらくは下りなのでレインウェア着て防寒。慎重に下って箱根の関所付近に到着。やっぱり、いつ来てもこの辺りは人が多いな。観光地って雰囲気だ。まだ日没までには十分な時間があるので、予定通りのコースを走る事にした。芦ノ湖畔をしばらく走った後、少し上って仙石原へ下る。前半に脚を使いすぎたのか、ちょっとして上りでもきつい。ポタペースでしか走れないけど、とりあえず上らないと先に進めないので頑張るしかない。長尾峠までのんびりと上り、御殿場まで下る。途中、富士山がきれいに見えるポイントがあったが、ちょっと霞んでいるのが残念。

 御殿場からさらに足柄まで下る。以前来た時に見た菜の花畑が見当たらなかったけど、なくなってしまったのかなあ。結構きれいだったのに。さて、残すは足柄峠だけ。でも、意外と勾配きつい区間があったりして、楽な道ではないんだよねえ。とはいっても、頑張れるだけの脚は残っていない。ただひたすら我慢してやり過ごすのみ。木々に覆われた道を抜けると開けて広い道に出る。でも、この区間が一番いやらしい。なぜって、勾配きついのに直線だから(笑)でも、ここまで来れば峠はすぐ。富士山に傾いた太陽が重なる頃、ようやく到着。あとは小田原まで下るだけ。・・・にしておけば良いのに、あえて足柄街道を選んでしまった。平坦のない道で、ひたすらアップダウンが終盤に続くのは結構きつい。でも、夕焼けに染まる町並みが眼下に広がるのは、なかなかの景色だ。とりあえず、へろへろにはなったが暗くなる前に無事小田原に戻れて良かった。走行距離は116kmくらいで、獲得標高は2600mくらいかな。